2016.09.26『支援活動報告』更新しました
2016.08.08『支援活動報告』更新しました
2016.08.01『支援活動報告』更新しました
2016.07.13『支援活動報告』更新しました
2016.07.04『支援活動報告』更新しました
2016.06.24『支援活動報告』更新しました
2016.06.16『支援活動報告』更新しました
2016.03.19『支援活動報告』更新しました
2016.01.04『支援活動報告』更新しました
2015.12.24『湘南津波避難棟』更新しました
2015.12.22『東北の子供たちへみかんの贈り物』更新しました
2015.12.14『嬉しい偶然の再会』更新しました
2015.12.14『支援活動報告』更新しました
2015.11.30『とてもうれしいお手紙付きポスターが湘南ひまわりネットワークの事務所に届きました。』更新しました
2015.11.30『支援活動報告』更新しました
2015.11.02『支援活動報告(平成27年10月19日)』更新しました
2015.10.19『セブンイレブン経営されている小池さん』更新しました
2015.10.19『ベルマーク収集運動をする湘南ひまわりネットワークのメンバーたち』更新しました
2015.10.19『法華宗横浜一唱教会今府清蓮先生、法華宗妙昭寺冨澤顕秀住職』更新しました
2015.09.18『東日本豪雨災害に支援物資搬送活動』更新しました
2015.08.10『被災地の子どもが送ってくれたひまわりが咲きました。』更新しました
2015.08.10『台風に負けず咲いた ひまわり』更新しました
2015.07.14『宮城県気仙沼市面瀬小学校 長田勝一校長先生から頂いたひまわりの種』更新しました
2015.07.14『地元のお店のひまわりが咲きました。』更新しました
2015.07.14『元気に咲いたひまわり』 更新しました
2015.07.067月活動報告更新しました
2015.05.276月活動報告更新しました
この度、一部(元オリンピックセーリング日本代表)の会員が特定非営利 ボランティア活動に反する行為が発覚したため2016年5月をもって解任いたしました。支援頂いた、 個人、団体、企業 様には、 多大なご迷惑をお掛けしました事をお詫び申し上げます。湘南ひまわりネットワーク一同
被災状況 被災状況 土砂により道が塞がれていた 義援金を届けました 被災者に炊き出しが振る舞われていました。 2016年は熊本大震災に続き岩手県岩泉町などで台風10号による甚大な被害が出てしまい私達も すぐに現地に向かう事になりました。安家川などの氾濫で倒木や土砂崩れで多くの建物が流失し孤立集落も多く出ていました。私達は通行止め道路をさけながら目的地に義援金を届ける事が出来ましたが今 、現在も7名の方が河川の氾濫で不明のままになっ ているそうです・・・・・ 近年の台風は様子が変なので注意したいところです 。
今年初め、私が重病をしてしまったため、本来訪れるはずの東北の学校の子供たちからお見舞いのメッセージが届きました。子 供たちからは、一人一人私の体を気遣っての励ましの言葉や、リハビリしている私へ『頑張ってください』、『元気になってください』、『また学校へ来てくだ さい』、『ひまわりの種を全校生徒で植え、芽が出ました』、『きれいな花が咲きますように』、『リハビリの道のりが辛いでしょうが頑張ってください』、 『一刻も早い回復を祈っています』といったメッセージをいただきました。あまりの感動に涙が出てしまいました。5年前までは、私が励ましに行っていたはず が、今は、その子供たちにとても癒され、力強く励まされています。本当に子供たち、先生方に感謝と感動をしています。私も一日も早く回復して皆さんにまた 会いたいです。
武井日出治
『湘南で咲いたひまわり』
湘南ひまわりネットワークで育てて差し上げたひまわりや植栽した
ひまわりが今年もみなさんに元気になるビタミンをひまわりがくれているようです。
社名
NPO法人 湘南ひまわりネットワーク
創業
2014年(平成26年)5月27日
住所
神奈川県藤沢市藤が岡3-10-8-204
代表
この度、一部(元オリンピックセーリング日本代表)の会員が特定非営利 ボランティア活動に反する行為が発覚したため解任いたしました。支援頂いた、 個人、団体、企業 様には、多大なご迷惑をお掛けしました事をお詫び申し上げます。湘南ひまわりネットワーク一同
Copyright © NPO法人 湘南ひまわりネットワーク, All Ri, All Rights Reserved.